整形外科・リハビリテーション科

整形外科

外傷や骨折、腰痛症、頸部痛など骨関節疾患を中心に診断及び治療を行っております。診断にはレントゲン、CTスキャン、骨密度測定器と共にMRIなどの高度医療機器を使用しております。治療としては、投薬やリハビリなどの保存的外来加療を中心として、バネ指、陥入爪、四肢軟部腫瘍などの外来手術から、各骨折の手術などで入院加療が必要な大きな手術に対しても積極的に取り組んでおります。
リハビリテーション科

当科では理学療法(大きく分けて運動療法と物理療法)を行っています。
整形外科疾患、脳卒中、手術後長期臥床の患者様を中心に、各科担当
医師と連携し、午前は外来患者様を午後は入院患者様を一日も早く日常生活に復帰できるよう、理学療法士6名、言語聴覚士1名、助手2名と共に診療しております。
運動療法は、骨折や脳卒中など長期療養が必要となる疾患の発症早期から回復期に対し、起居・歩行等の回復を通じて日常生活の自立を図るために、種々の運動・歩行訓練・日常生活動作訓練等を組み合わせて行っております。
物理療法は、身体各部位の慢性に持続する痛みに対し、可視レーザー・近赤外線等の光線や低周波・干渉波等の電気刺激・牽引など、器械による消炎鎮痛処置を行っております。
診療日
月曜日~金曜日 (祝日、年末年始を除く)
当科で診療する主な疾患
骨折各種 | アキレス腱断裂 | 腰痛症 | 頸椎症 |
変形性膝関節症 | 陥入爪 | 骨粗鬆症 | ヘルニア |
頚椎・腰椎椎間板症 | リウマチ | 痛風 など | その他 |
過去3年間の主な手術件数
疾患名 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 計 |
---|---|---|---|---|
大腿骨(頚部・転子部)骨折 | 40 | 21 | 34 | 95 |
その他の骨折 | 6 | 8 | 4 | 18 |
軟部組織その他 | 12 | 10 | 9 | 31 |
計 | 58 | 39 | 47 | 144 |
医師紹介
特任副院長 宗藤 正理

- 自治医科大学
昭和60年卒
専門領域:外傷を中心とした整形外科、整形外科を中心とした漢方治療
スポーツ整形外科
日本整形外科学会専門医
日本リハビリテーション医学会認定臨床医
日本体育協会公認スポーツドクター
日本救急医学会専門医
日本東洋医学会会員
整形外科診療科長 豊田 明宏

- 自治医科大学
昭和57年卒
専門領域:整形外科全般、(特にリウマチ、外傷)
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会リウマチ医
日本リウマチ財団登録医
整形外科診療科長 野田 政樹

- 医師専門疾患及び検査:整形外科一般
医学博士
日本整形外科学会会員
日本骨粗鬆症学会評議員
医療安全管理者認定修了
医療品質管理者養成修了
緩和ケア研修修了