国保大網病院 院内感染防止対策指針

国保大網病院 院内感染防止対策指針

国保大網病院 院内感染防止対策指針

1. 院内感染防止対策指針の目的

この指針は、病院の理念に基づき、患者様に安全で快適な医療環境を提供するため、院内感染の予防・再発防止及び集団感染事例発生時の適切な対応など当院における院内感染防止対策体制を確立し、適切かつ安全で質の高い医療サービスの提供を図ることを目的とする。

2. 院内感染防止対策に関する基本的な考え方

3. 感染防止対策部門、院内感染防止対策委員会の設置及び所轄業務

院内感染防止対策委員会の所轄業務は、

  1. 院内感染の発生を未然に防止する予防対策に関すること
  2. 院内感染が発生した場合における緊急対策に関すること
  3. 院内感染に関連し、職員の健康管理に関すること
  4. 院内感染防止のために必要な職員教育に関すること
  5. 年2回の全職員向けの研修会を主催する
  6. ICTラウンドでの問題点について改善策を図ること
  7. 院内感染サーベイランス(薬剤耐性菌サーベイランス、血管内カテーテル関連血流感染サーベイランス、尿道カテーテル関連尿路感染サーベイランス、人工呼吸器関連肺炎サーベイランス、手術部位感染サーベイランス、抗菌薬使用サーベイランス、等)を推進する。
  8. その他、必要と認められる事項

委員会議事録・研修会記録は事務が行う。

4. 感染制御チーム(infection control team, ICT)の設置及び所轄業務

院内感染対策実践のため感染防止対策部門内にICTを設置する。ICTは専任の医師・看護師・薬剤師・検査技師をそれぞれ1名以上より構成される。さらに、感染対策看護師(リンクナース)を各病棟、外来、手術室より複数名選出し、チームに加わる。また、事務部門もメンバーとして協力する。ICTメンバーを別に示す。

ICTの所轄業務は、

  1. 週1回のICTラウンドを行う
  2. 院内感染事例の把握、感染防止対策の実施状況の把握・指導
  3. サーベイランス等の情報を分析・評価し、感染対策に役立てる
  4. アウトブレイクへの対応、それらの記録
  5. 感染症患者への抗菌薬適正使用(主治医と共に抗菌薬使用による最大臨床効果を検討し、同時に耐性菌出現の最小限化を図る)の指導・介入を行う。また、抗菌薬適正使用に向け、抗菌薬適正使用支援チーム(antimicrobial stewardship team: AST)の活動を支援する。
  6. 抗MRSA薬及び広域抗菌薬の届け出制又は許可制、投与量・投与期間の把握、投与方法の適正化をはかる
  7. 最新のエビデンスに基づき院内感染に関するマニュアルを作成し、定期的に新しい知見を取り入れ改訂する
  8. ICTラウンド時に職員のマニュアル遵守を確認する

5. 感染制御チーム(infection control team, ICT)ラウンド実施要項

毎週金曜日15時、ICTメンバーは南病棟ナースステーションに集合する。

ラウンド前に、

事前にテーマを決め、ラウンドする。
問題点・解決すべき点は記録し、またデジカメ撮影する。
感染症患者への抗菌薬適正使用について主治医とディスカッションを行う。

ラウンド後、
ICTメンバーは指導を受けたことについて職員に報告し、改善に向けて活動する。
ラウンド内容は記録する。この内容は次回の院内感染防止対策委員会に報告し、改善すべき点を討議する。

6. 抗菌薬適正使用支援チーム(antimicrobial stewardship team: AST)の結成と活動

抗菌薬適正使用は、耐性菌の発生の防止や不適切な抗菌薬処方による有害事象の回避などとともに病院経営の改善にも貢献する。院内に医師・薬剤師・臨床検査技師などによる抗菌薬適正使用支援チーム(antimicrobial stewardship team: AST)を結成し、監視対象の抗菌薬処方例、抗菌薬の臨床効果を最大限に引き出し、抗菌薬耐性菌の出現、菌交代減少、抗菌薬による副作用を最小限に抑えること、さらには医療コストを削減することを目標とした抗菌薬適正使用を推進するための組織的プログラムである抗菌薬適正使用支援プログラム(antimicrobial stewardship program: ASP)を実行する。感染症患者への抗菌薬適正使用について主治医とデイスカッションを行う。その提案内容をカルテに記録する。

7. 院内感染防止対策に関する職員の研修・啓蒙と規定

8. 感染症の発生状況の報告に関する基本方針

院内感染とは、病院内で治療を受けている患者が、原疾患とは別に新たな感染を受けて発病する場合を指す。なお、病院に勤務する職員が院内で感染する場合も含まれる。

9. 院内感染発生時の連絡体制と対応に関する基本方針(図参照)

10. 当院の院内感染防止対策指針の閲覧に関する基本方針

院内感染対策組織図

感染対策組織図

院内感染発生時の連絡体制

院内感染発生時の連絡体制

11.その他の院内感染防止対策推進に必要な基本方針

12. 大網病院職員のウイルス抗体検査、IGRA(インターフェロンγ遊離試験)検査およびワクチン接種規定

13.臨床研究について

当院ICT/ASTは臨床研究に力を入れております。
病院感染管理、抗菌薬適正使用、特殊な感染症の治療・管理についての臨床研究を行っております。当院に入院された患者様につきまして、研究目的に臨床経過やデータが必要な場合、倫理審査を行った上で、個人を特定できない形にして臨床経過やデータを提供頂くことがあります。
個々の研究の詳細につきましては添付の掲示文をご参照ください。ご質問がございましたら当院ICT/ASTの担当医安蒜、担当看護師長島、担当薬剤師清古までご連絡ください。

平成30年度
インフルエンザ院内曝露患者に対しての抗インフルエンザ薬予防投与の効果と必要性に関する症例対象研究
令和元年度
当院におけるICT (Infection Control Team)AST (Antimicrobial Stewardship Team)活動の成果と課題・問題点