国保大網病院経営強化プランの進捗状況について

令和6年3月(令和5年度)に策定した「国保大網病院経営強化プラン」における進捗状況(令和5年度実績)を報告いたします。

経営強化プラン報告書(R5実績)

令和6年度入院患者満足度調査アンケート結果について

令和6年度の入院患者満足度調査アンケートの結果を掲載いたします。
皆様からのご意見を参考に、より多く患者さんに満足していただけるような病院にしていきたいと思います。
アンケート調査にご協力いただきましてありがとうございました。

R6年度_入院患者満足度調査アンケート結果

令和5年度経営比較分析表を公表します

令和5年度決算をもとに作成した経営比較分析表を公表します。
なお、「類似病院平均値(平均値)」及び「令和5年度全国平均」につきましては、地方公共団体が運営する病院事業(地方公営企業法を適用する病院事業)のほか、指定管理者が運営する病院の指定管理者側の決算及び地方独立行政法人が運営する病院の決算を含んでいます。

令和5年度経営比較分析表

 

禁煙外来について

◆当院は、禁煙のお手伝いができるよう、禁煙外来を設けています。

診療内容

◆喫煙状況とニコチン依存度の調査、呼気中一酸化炭素濃度測定、 禁煙アドバイス、治療薬使用等を行います。
*料金は、保険適用の可否、受診内容で変わります。
◎対象の方は、次の全てに該当し、医師がニコチン依存症の管理が必要であると認めた方になります。

ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDSテスト)

※「はい」を1点、「いいえ」を0点とし、合計得点を計算します。

問1 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
問2 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。
問3 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。
問4 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。

  • イライラ
  • 神経質
  • 落ちつかない
  • 集中しにくい
  • ゆううつ
  • 眠気
  • 胃のむかつき
  • 脈が遅い
  • 手のふるえ
  • 食欲または体重増加
問5 問4でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
問6 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
問7 タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
問8 タバコのために自分に精神的問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
問9 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
問10 タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。

看護師として活躍を目指す方へ

※令和7年度の応募受付は終了いたしました※
大網病院では、地域の皆さまへ貢献していただける看護師の養成を目的として新たに大学看護学科等へ入学する学生、または在学中の学生を対象に奨学金制度を設けています。
概要、応募方法等の詳細は下記をご覧ください。

奨学金情報
応募願
誓約書